• HOME
  • ハードコンタクト通販
  • データー
  • 特注レンズ
  • ハード長所・短所
  • ハードコンタクト適性
  • ハードコンタクトCOM > 円錐角膜用ハードコンタクト

『円錐角膜用ハードコンタクト』カテゴリーの投稿一覧

円錐角膜とは、10代中ごろから発生する角膜の中央部が円錐状に突出してくる病気です。メガネやソフトコンタクトである使い捨てコンタクトでは矯正できません。角膜が円錐状に近い不正乱視になるのでこれを矯正できるのは硬いハードコンタクトだけです。またハードレンズの硬さで円錐部分を抑える効果があるので病気の進行を止める効果も期待できます。ただ、円錐角膜の進行とともハードレンズでも安定が悪くなり、外れやすくなることもあり、安定感よくさらに進行を抑える目的で処方されるのが円錐角膜用ハードコンタクトです。円錐角膜用のハードコンタクトはこちらの通販ショップへ

メニコン ローズKT

メニコン ローズKT

メニコンから登場した円錐角膜用ハードコンタクトのメニコンローズK2はメニコン社で高度管理医療機器の製造承認を取った円錐角膜用ハードレンズです。DK値163の高い…続きを読む

2020年1月29日(水)  メニコン, 円錐角膜用ハードコンタクト 

ニチコン ローズK2

ニチコン ローズK2は開発者のDr.ポール・ローズ氏の名前からとられています。円錐角膜は角膜形状が円錐形に突出するので通常のハードコンタクトでは安定せず落ちたり…続きを読む

2013年6月11日(火)  メニコン, ニチコン, 円錐角膜用ハードコンタクト 

ニチコン ローズK

ニチコン ローズK2は開発者のDr.ポール・ローズ氏の名前からとられています。コンタクトレンズ後面は多段階にカーブを組み合わせた独自のマルチカーブデザインで、角…続きを読む

2013年6月11日(火)  メニコン, ニチコン, 円錐角膜用ハードコンタクト 

チコン ローズK2 IC(レーシック術後の不正乱視用)

ニチコン ローズK2 IC(レーシック術後の不正乱視用)

ニチコン ローズK2 ICはレーシック手術後の角膜の不正乱視に対応した ハードコンタクトです。 ローズK2 IC/PGに使用されているコンタクトレンズ素材は、D…続きを読む

2013年6月11日(火)  メニコン, ニチコン, 円錐角膜用ハードコンタクト, 未分類 

チコン ローズK2 IC(レーシック術後の不正乱視用)

ニチコンK2 PG(角膜移植後の不正乱視用)

角膜移植後に角膜の形状が程度の差こそありますが不正乱視になります。その不正乱視の患者さん用に開発されたのがニチコンK2 PGです。 ローズK2 IC/PGに使用…続きを読む

2013年6月11日(火)  メニコン, ニチコン, 円錐角膜用ハードコンタクト 

ハードコンタクトのメーカー

  • シード
  • メニコン
  • アイミー
  • ニチコン
  • ボシュロム
  • ホヤ
  • 東レ
  • レインボー
  • サンコンタクトレンズ

特殊なハードコンタクト

  • 遠近両用ハードコンタクト
  • 乱視用ハードコンタクト
  • 円錐角膜用ハードコンタクト
  • レンチクラールレンズ
  • オルソケラトロジーコンタクトレンズ
  • ピンホールコンタクト

ハードコンタクト通販ショップ

  • レンズボンバー
  • アレッズコンタクト
  • ティアラコンタクト

ハードコンタクト用スポイト

ハードコンタクト用スポイト

Copyright© 2023 ハードコンタクトCOM. All rights reserved.