• HOME
  • ハードコンタクト通販
  • データー
  • 特注レンズ
  • ハード長所・短所
  • ハードコンタクト適性
  • ハードコンタクトCOM > ニチコン

『ニチコン』カテゴリーの投稿一覧

ニチコンは正式名称は株式会社日本コンタクトレンズといいます。歴史は古く昭和25年頃からハードコンタクトの開発を初めていますので60年以上になります。眼科医の水谷豊先生が日本で初めてハードレンズを作り日本コンタクトレンズ研究所を立ち上げたのが始まりです。ハードの技術研究では今でも日本の最先端をはしり、遠近両用ハードコンタクトや乱視用ハードレンズや不正乱視用ハードでは眼科での信頼も厚い技術集団です。

ニチコンEX-UV

ニチコンEX-UV

コンタクトレンズメーカーの老舗「ニチコン」は装用感の良さを目的にニチコンオリジナルデザインをベースとして、豊富な臨床経験と角膜形状に基づいた理論により新しい発想…続きを読む

2013年6月21日(金)  アイミー, ニチコン 

ニチコンうるるUV

ニチコンうるるUV

コンタクト通販でもお馴染の「ニチコン うるるUV」は素材にソフトコンタクトレンズに使用されている「水濡れ成分」を配合。涙とのなじみが飛躍的に向上しました。さらに…続きを読む

2013年6月21日(金)  ニチコン 

http://www.lensbomber.biz/shop_menu/nichicon-rzx/

ニチコンRZX

コンタクト通販でも人気の「ニチコン RZX」はコンタクトレンズ周辺部をなめらかな形状にし、コンタクトレンズと角膜の間にある涙をスムーズに交換できるオリジナルデザ…続きを読む

2013年6月21日(金)  ニチコン 

ニチコン プラスビュー

ニチコン プラスビュー

「ニチコン プラスビュー」は、初期~中期の老眼の方を対象とした遠近両用酸素透過性ハードコンタクトレンズです。プラスビューには、光学理論とコンタクトレンズ加工テク…続きを読む

2013年6月13日(木)  ニチコン, 遠近両用ハードコンタクト 

ニチコンEX-UVトーリック

ニチコンEX-UVトーリック

ニチコンのEX-UVトーリックはレンズの内面カーブを角膜乱視の形状に合わせた装用感が良く、目の中での動きが安定して視力矯正のしやすい乱視用レンズです。通常の乱視…続きを読む

2013年6月12日(水)  ニチコン, 乱視用ハードコンタクト 

ニチコン ローズK2

ニチコン ローズK2は開発者のDr.ポール・ローズ氏の名前からとられています。円錐角膜は角膜形状が円錐形に突出するので通常のハードコンタクトでは安定せず落ちたり…続きを読む

2013年6月11日(火)  メニコン, ニチコン, 円錐角膜用ハードコンタクト 

ニチコン ローズK

ニチコン ローズK2は開発者のDr.ポール・ローズ氏の名前からとられています。コンタクトレンズ後面は多段階にカーブを組み合わせた独自のマルチカーブデザインで、角…続きを読む

2013年6月11日(火)  メニコン, ニチコン, 円錐角膜用ハードコンタクト 

チコン ローズK2 IC(レーシック術後の不正乱視用)

ニチコン ローズK2 IC(レーシック術後の不正乱視用)

ニチコン ローズK2 ICはレーシック手術後の角膜の不正乱視に対応した ハードコンタクトです。 ローズK2 IC/PGに使用されているコンタクトレンズ素材は、D…続きを読む

2013年6月11日(火)  メニコン, ニチコン, 円錐角膜用ハードコンタクト, 未分類 

チコン ローズK2 IC(レーシック術後の不正乱視用)

ニチコンK2 PG(角膜移植後の不正乱視用)

角膜移植後に角膜の形状が程度の差こそありますが不正乱視になります。その不正乱視の患者さん用に開発されたのがニチコンK2 PGです。 ローズK2 IC/PGに使用…続きを読む

2013年6月11日(火)  メニコン, ニチコン, 円錐角膜用ハードコンタクト 

ハードコンタクトのメーカー

  • シード
  • メニコン
  • アイミー
  • ニチコン
  • ボシュロム
  • ホヤ
  • 東レ
  • レインボー
  • サンコンタクトレンズ

特殊なハードコンタクト

  • 遠近両用ハードコンタクト
  • 乱視用ハードコンタクト
  • 円錐角膜用ハードコンタクト
  • レンチクラールレンズ
  • オルソケラトロジーコンタクトレンズ
  • ピンホールコンタクト

ハードコンタクト通販ショップ

  • レンズボンバー
  • アレッズコンタクト
  • ティアラコンタクト

ハードコンタクト用スポイト

ハードコンタクト用スポイト

Copyright© 2023 ハードコンタクトCOM. All rights reserved.